フリーランスの働き方に興味を持つ人は増加傾向にあります。新しい働き方として注目されていることもあり、「新卒でフリーランスになりたいけど、社会人経験をしておく方がいいのかな?」という疑問をお持ちの方も多いでしょう。
社会人経験があれば、あなたのフリーランス生活もよりスムーズに開始出来るかもしれません!フリーランスであっても、ビジネスマナーは大変重要な役割を持つためです。
今回は、フリーランスと社会人経験の有無について考えていきます。
フリーランスにビジネスマナーは必要不可欠

フリーランスの働き方にも、ビジネスマナーは必須といえます。
自由に働くことが出来るというイメージがあると思いますが、その仕事の自由は個人個人が努力の上に勝ち得たものです。獲得のためには武器が必要ですし、その1つとしてビジネスマナーもとても大切になってきます。何故ならば、ビジネスマナーがなければ仕事をもらうことが出来ないからです。
基本的に、フリーランスとして仕事を開始した時点での信用度は0です。社会人であれば会社の名前や役職などがついて仕事が出来ますが、フリーランスにはそれがありません。そのため、まずは仕事を任せたいと思わせる人物になる必要があるのです。
では、自社の案件を頼みたいと思ってもらえる人物像を、具体的に想像してみましょう。
まず、円滑に連絡がとれる相手がいいということは、言うまでもないでしょう。相談や報告が密に出来ることは、プロジェクトの進行にも関わります。その際クライアントの要望を十分汲み取れるなど、コミュニケーションスキルは高ければ高いほど評価に繋がるでしょう。
また、対面で会うとなれば身だしなみが整っていることも求められます。メッセージや電話でのやりとりも同様に、敬語を使うことが出来るなど言葉遣いが丁寧であれば印象もよくなります。
その上で、仕事をきちんとこなせるかどうかも重要です。時間を厳守し、期日通りに仕事をしてくれる人にしか信用を置くことは出来ません。
以上のことを地道に続け、信用度を上げていける人こそが求められるフリーランスの姿です。これらは社会人経験があれば自然と身についていく基本のビジネスマナーですが、「新卒だし自信がない…」という方も中にはいるのではないでしょうか。
ビジネスマナーがないフリーランスは大変!

ビジネスマナーが身についていないことで起こる弊害は、仕事がとれないだけではありません。運よく仕事をもらえたとしても、フリーランスとして活動を続けていくためにはクライアントから仕事を継続してもらえる人物になる必要があります。信用の出来ない人物と一緒に仕事を続けることはまずありませんので、コツコツと実績を積んでいくことが大切です。
継続して案件を請けることが出来ないとまたクライアントを探す作業に戻ることになるので、不安定な状態が続いてしまいます。基本的なビジネスマナーがないと思うなら、身に着けるための行動をとりましょう。
私は3年の社会人経験の後、フリーランスになりました。社会人に成り立ての頃は、
「かしこまりました」
「恐れ入ります」
この2つがなかなか自然に口から出ず、困った覚えがあります。このような敬語は大学生活やアルバイト先でも使うことがなかったためです。先輩に指導を受けながら、電話応対の練習を何度もしたことを覚えています。この他にもお客様と関りながら身に着けた敬語は、フリーランスになった今でも役に立っています。
フリーランスにビジネスマナーが必要になるのはクライアントと対面するときや、メッセージをやりとりするとき、電話をするときなど限定されています。しかし、そのような些細なことから信用の綻びが生まれる事実を、常に忘れてはいけません。
社会人経験はフリーランスにも有利に働く!

社会人経験のある人は、意識していなかったとしてもビジネスマナーがしっかりと身についている人が多いです。また、フリーランスであってもそのように判断してもらえる機会が多いと思います。自分のビジネスマナーに不安を感じている人は、1度会社に属してみるという選択肢も検討してみてください。
社会人になるメリットは勿論それだけではありません。まず、ビジネスの経験が出来るので、アピールポイントが増えます。クライアントの立場から物事を考える力も身につくでしょう。将来やりたいことと近い仕事や、例えば経理などいずれ必要になる技術が得られる仕事につけばそれもスキルになります。
「どうしても新卒でフリーランスになりたい!」
という人でも、アルバイトの経験があれば一通り問題ないと思います。敬語や上司・お客様との関わり方など、意識してみるようにしましょう。マナーに厳しいバイト先は憂鬱になってしまいがちですが、逆にラッキーと思って真剣に臨んでおくと力になりますよ!
おわりに
フリーランスでもビジネスマナーが必要なことは、おわかりいただけたと思います。
社会人経験を積めば、ビジネスマナー以外にもコミュニケーションスキルなどが身につきます。また、フリーランスに転身したときの喜びをモチベーションに出来るシーンも多いでしょう。
フリーランスとして成功したいならば、一度社会人を経験するのも一手です。理想の将来像に近付くためにも今出来る最良のことを考えてみましょう!
コメント