フリーランスの魅力といえば自由が利く働き方!会社や時間に縛られることがありませんので理想のライフスタイルを実現させることも出来ます。しかし明確な決まりがない分、夜型生活にもなりがちです。夜型の習慣を送ることには生産性向上などのメリットがある反面、肌荒れや運動不足など生活への悪影響を生み出すこともあります。
今回は夜型生活をするフリーランスのメリットとデメリットについてお話させていただきます。デメリットへの対策もばっちり考えていきます。
フリーランスの夜型生活によるメリット

フリーランスは、自分の仕事をする時間に決まりがありません。そのため、一般的な働き方を選択している人よりも夜型生活になる方が多い傾向にあります。
まずは、この夜型生活によるメリットから確認をしておきましょう。
静かな環境で仕事が出来る
夜は日中に比べて静かです。集合住宅でも多くの人が眠っている時間ですし、線路沿いだったとしても電車は動いていません。騒音や雑音に遮られることなく仕事が出来るので、集中力が高まる方も多いでしょう。物音が気になるタイプだという方は、夜の作業が向いているかもしれません。
細かな連絡対応がない
夜はクライアントの対応時間も過ぎていることが多いです。細かな連絡などがないため仕事に集中出来、生産性が上がるかもしれません。その分朝や日中の連絡に対応するスピードは落ちますので、起きてすぐメールをチェックするなどの習慣を身に付ける必要があります。
就寝時間に惑わされない
フリーランスは決まった時間に起きる必要がないため、就寝時間も自由です。期日さえ守れれば、ベッドに入るまでに仕事を終わらせなければ、何時までに眠らなければ、などと焦る必要もありません。
「朝起きるのがとにかく苦手!」
という方にも、これ以上ないメリットになるでしょう。
フリーランスの夜型生活によるデメリット

夜型生活によるメリットを知ると、
「フリーランスには合っているのでは?」
と思ってしまうでしょうが、勿論デメリットも存在します。次に、夜型生活によって引き起こされるデメリットについても確認をしておきましょう。
日中の活動に支障が出ることもある
常に夜型生活をしていると、日中に予定や打ち合わせが入ったときに困ってしまうかもしれません。生活リズムは1日2日で変えられるものではないからです。起きられない・頭が上手く働かないなど、活動に支障が出ることもあります。
運動不足になりやすい
フリーランスとして働く人の多くが悩む運動不足ですが、夜型生活をしている方はさらに陥りやすくなります。散歩やジョギングを夜に行うのは女性でなくとも少々物騒です。家の中で出来るエクササイズなども日中より物音に気を遣う必要があります。運動したいと思ったときに選択肢が狭められるのはモチベーションの低下にも繋がる悪影響といえますね。
自律神経が乱れやすい
自律神経の乱れも大きな問題になります。自律神経には昼に優位な交感神経と夜に優位な副交感神経があり、このバランスを保つことは心にも身体にも大切です。夜型生活はこのバランスを崩すきっかけになりやすいため、イライラしたり疲れやすいと感じたりすることが増えるかもしれません。あらゆる体調不良に繋がるため、気をつけたいポイントの1つといえます。
肌荒れしやすい
夜型生活は肌が荒れやすいことがよく知られています。これは睡眠中に多く分泌される肌ダメージを修復したりターンオーバーを促したりするホルモンが減少しやすいためといわれています。また、体内時計のリズムが狂うことにより十分に睡眠がとれないと感じる人も多いです。睡眠不足で身体を休めることが出来ないと内臓の働きも低下していくため、その影響が肌荒れという形で現れることもあります。
夜型生活フリーランスにスキンケアは必須!

フリーランスが夜型生活を続けることによって起こる悪影響の中でも、特に厄介なのが肌荒れでしょう。痛みやかゆみが出れば集中力の低下も招きますし、1度荒れてしまえば荒れ続けるという負のループから抜けられなくなることもあります。特に肌が弱いという自覚がなかったとしても、年齢を経るごとに回復力は低下していきますので注意は怠れません。
また、肌荒れは仕事やプライベートにも支障をきたすことがあります。クライアントとの打ち合わせの際などに肌荒れが酷いと不健康な印象を与えてしまいます。継続している案件などがある場合、決して有利に働く印象ではありませんよね。恋人や気になるお相手と会うときにも、肌荒れをしていれば自信満々というわけにはいかなくなるかもしれません。
さらなるデメリットに繋げないようにするためには、毎日しっかりとスキンケアを行うことが大切です。女性は勿論のこと最近では男性もスキンケアをすることが一般的になっていますので、恥ずかしがらずに美容の道を邁進していきましょう!
洗顔
スキンケアの基本といえばまず洗顔。必ずたっぷりの泡で、こすらずに優しく洗うようにしましょう。肌の摩擦は乾燥などに繋がります。気をつけて洗ってもタオルで顔を拭う際にこすってしまっては意味がありません。最後まで丁寧に、を心掛けてください。熱いお湯も保湿成分に影響しますのでぬるま湯で洗うのがベターです。
個人的におすすめの洗顔料はロゼット洗顔パスタのクレイシリーズです。ニキビ、毛穴、くすみなどそれぞれの肌トラブルに合わせた商品展開をしています。
保湿
洗顔後はしっかりと保湿を行います。肌に潤いを与える化粧水とその潤いに蓋をする乳液やクリームは必ずセットで使用してください。化粧水だけでは水分が蒸発して余計に乾燥してしまいますし、乳液で蓋だけしても意味がありません。
私が愛用しているのはキュレルの化粧水Ⅱしっとりです。私は大変肌が弱いのですが、どんなときに使ってもさらなる荒れを引き起こしたことがないので安心して任せています。乳液も同じラインで商品が出ています。
因みに私は椿油愛好家なので顔・髪・身体の保湿を全て高田製油所の三原椿油で行っています。自然な香りでしっとりとした肌に仕上げてくれますのでおすすめですよ。
サプリメント
既に肌荒れが酷い方はまずそれを改善したいと思っているかもしれません。美容皮膚科などにいけば塗り薬や身体の内側から変える漢方などを処方してくれますが、夜型生活だと通院は困難ですよね。そんなときは市販のサプリメントなどに頼ってみるのもいいかもしれません。
ハイチオールBクリアは肌荒れやニキビに効果があります。また、それらを引き起こす原因になる疲れにも作用してくれますので、一石二鳥の効能が得られますよ!
夜型生活フリーランスは万全の肌荒れ対策を

夜型生活をしているフリーランスの方でも、その生活が自分に合っていると感じているなら無理に朝型に改善する必要はありません。元々夜型生活に憧れていたのなら、理想のライフスタイルを実践出来ることはフリーランスの強みでもあります。
ただし、デメリットへの対策はしっかりととっておくようにしましょう。お肌の曲がり角なんていう言葉もあるように、特に肌荒れは年齢によって問題が出現・変化していくものです。
具体的には前段でも述べたスキンケアと、睡眠時間の確保は怠らないように意識することが重要です。男性も女性も、肌から健康的な生活を送れるフリーランスを目指してくださいね!
おわりに
夜型生活にはメリットとともにデメリットも存在します。夜型になっていると感じているフリーランスの方は、それらをしっかりと理解して対策をしてください。
いずれにしても仕事や生活のリズムには向き・不向きがあるものです。自分の考え方や体調に合ったライフスタイルを送るように心がけて、よりよいフリーランス生活を楽しめるようになりましょう。
コメント