フリーランス同士の同棲ってするべき?メリットデメリットを事前に把握!

フリーランスあれこれ

交際している恋人との愛が燃え上がったり将来を考えたりした際に考えることもある同棲。働き方がフリーランス同士のカップルは、この問題にどう直面しているのでしょうか?
 「2人ともフリーランスで同棲するのってありなのかな?」
恋人とはいえ他人同士が一緒に暮らすわけですから、同棲にはメリットもデメリットも存在します。そしてそれは、一般的な働き方をしている男女のそれとは異なっているかもしれません。今回はフリーランス同士の同棲におけるメリットデメリットについてお話しさせていただきます。

スポンサーリンク

フリーランス同士の同棲におけるメリット

フリーランス同士の同棲には様々なメリットが存在します。まずは同棲によって生じるポジティブな側面から確認しておきましょう。
フリーランスで働くカップルが同棲をすると、金銭的に、また精神的に安定するという効果が得られることが多いです。
フリーランスの収入は、往々にして不安定です。時には生活が苦しくなることもあるでしょう。同棲をすると家賃は勿論、仕事に必要になるネット回線などの料金も折半になります。食費などを上手くやりくりすれば生活費を浮かせることも出来るでしょう。貯蓄が出来ないタイプの人でも誰かと暮らすことで意識が変わり、いい影響が出るかもしれません。一人暮らしをしているとこのような金銭的な問題にも自分だけで立ち向かっていかなければなりませんが、2人で暮らせば共同作業になります。
また、同じ形態で働いていることから、フリーランスのカップルは仕事の悩みを共有しやすいです。そのため同棲をすると、いろいろな面でお互いを支え合うことが出来るでしょう。例え受注数が減少したり、仕事がなくなったりしたときでも、恋人の理解が得られていれば落ち込むことも少ないです。次の仕事探しにも焦らず前向きに取り組むことが出来ます。
さらに、会社員とは違って仕事をしている様子が見られるので、お互いに尊敬の気持ちを維持することにも繋がるでしょう。女性任せになって破局の原因にもなってしまいがちな家事の分担についても取り入れやすく、良好な関係を築いていける可能性が高いですよ!

フリーランス同士の同棲におけるデメリット

フリーランスの同棲に関わるメリットは魅力的ですが、同時にデメリットが発生することも忘れてはいけません。
お互いがフリーランスで在宅仕事だと、まず公私のメリハリがつけられなくなるかもしれないという可能性が浮上します。一般的な働き方と異なり、仕事と休みの明確な線引きがないためです。同棲開始時のラブラブな頃であれば、2人でだらだらと過ごしてしまい仕事がおざなりになるなど大変な問題に発展することもありそうです。
少し恋愛への熱が落ち着き、倦怠期などに入ったとしてもデメリットは存在し続けます。今度は四六時中顔を合わせることが苦痛になるという可能性が出てくるのです。恋人のことをウザイと感じたり、その存在を邪魔に思ったりすることがあるかもしれません。会社という存在がなく一緒にいる時間が長い分、一般的なカップルより相手の悪い所に目が行きやすいということも考えられます。
また、お互いの仕事や休憩などの時間帯が合わないと大きなストレスになるでしょう。どちらかの不規則な生活に引っ張られてしまい、集中力が落ちたり体調を崩してしまったりということもあるかもしれませんね。

フリーランス同士の同棲デメリットの解消法

フリーランス同士の同棲におけるデメリットを解決するには、開始前にお互いの生活などへの理解を深めておく必要があるでしょう。起こり得る問題を把握して、愛情を維持し続ける努力をすることも大切です。
それでも問題が発生した場合には、2人で話し合って乗り越えていく必要があります。ここではその手助けになるように、主なデメリットへの解消法についても紹介いたします。
まず、仕事とプライベートとのメリハリがつかなくなるというデメリットに関して。もしこの問題が発生したら、明確な休みを決めることをおすすめします。大まかな始業時間と就業時間を設定して相手に伝えておくというのも効果的です。また、仕事中のコミュニケーションに関して、2人だけの特別なルールを作ったりしてもいいかもしれません。
その他の問題に関しては、広い家を借りて住むのがおすすめです。ワンルームであれば朝起きてから寝るまで相手の何もかもが見えてしまいますが、部屋が2つあれば顔を合わせる時間も減ります。ケンカをしたときでも気まずくありません。既に住み始めてしまっており引っ越しの予定もないというカップルであれば、どちらかが外にオフィスを作るのも有効です。その分金銭的な負担は生まれてしまいますけどね。
また、間を取り持ってくれる存在としてペットを飼うという選択肢もあります。こちらは円滑な生活に効果的ではありますが、破局した際にどっちが引き取るかなど新たな問題を生む可能性もあるため、安易に実行するのは控えてくださいね。

おわりに

フリーランス同士の同棲は、選択肢として勿論ありです!メリットも多く、素敵な暮らしが出来るカップルも多いでしょう。ただし、実行に移す前にはデメリットも認識しておく必要があります。お互いを理解し、尊重し合える関係性になっていると感じてから同棲を開始するのがベストかもしれませんね!

Follow me!

この記事を書いた人
千文鶴子

大学卒業後3年間フォトスタジオでカメラマンを経験した後、全く関係のないwebライターに転身。カメラ、写真館にまつわる情報を始めとし、様々な記事作成にあたる。得意ジャンルは恋愛。コーヒーと花とぬいぐるみが好き。自画自賛と自信喪失の反復横跳びをするライター生活は2年目に突入。

千文鶴子をフォローする
フリーランスあれこれ全体
千文鶴子をフォローする
成功しているフリーランスのノウハウが詰まったメディア

コメント

PAGE TOP