副業で始めるwebライター!未経験からの目指し方をお伝えします!後編

フリーランスあれこれ

前回の記事で、webライターが副業で意外と簡単に始められる仕事であることはおわかりいただけたかと思います。
「資格も何もいらないんだったら副業としてチャレンジしてみよう!」
という段階に進んだ方にとって気になるのは、どこで仕事を探せばいいのか、仕事をする上で注意しなければならないことは何か、ですよね。今回はいよいよ副業でwebライターを始める方に向けて、仕事の見つけ方やおすすめ、注意点などについてアドバイスをさせていただきます。

スポンサーリンク

副業webライターの仕事はどこで探すの?

コネも実績もないなら仕事探しは難しい

Webライターの仕事には、様々な見つけ方があります。求人を出しているwebメディアに応募する方法もありますし、SNSなどで発信をして仕事を獲得しているwebライターもいます。知人や友人がサイト運営やweb事業の担当をしているなら、仕事を紹介してもらうことも出来るかもしれません。
しかし、これらの方法で案件を任せてもらうにはある程度の実績が必要になります。全くの未経験・実績なしの人物にやってくる案件はほとんどありません。
 「じゃあ、やっぱり未経験から副業でwebライターになるなんて無理なんじゃないの?」
とお思いの方もいるでしょうが、勿論、ちゃんと方法は存在します。クラウドソーシングを利用すればいいのです。

クラウドソーシングならコネは不要


クラウドソーシングとは、web上で仕事を発注したい人と仕事を受注したい人を繋ぐサービスのこと。最近はCMなんかでも盛んに宣伝がされていますよね。クラウドソーシングには、未経験OKや初心者歓迎のライティング案件が数多く存在します。実績がなくてもライター業を始めることが出来るため、スキマ時間の副業にはまさにうってつけといえます。

仕事獲得!副業webライターの注意点は?

Webライターとしての仕事が獲得出来たら、案件を手掛けていく上で注意しなければならないことがあります。それは、プロとして仕事をする意識を持つことです。
未経験でもいい・初心者でも大丈夫というクライアントは前述のように多くいますが、契約をした時点であなたはプロです。クライアントもそのようにみなして発注をしています。勿論、副業であることは考慮されません。あなたのwebライター業が副業であろうが本業であろうが、クライアントとその契約には関係ないのです。
当然、本業を言い訳にすることは出来ません。連絡はなるだけ早くしっかりと行う必要がありますし、納期も守らなければなりません。納品した成果物に修正点があれば対応も行います。時には、至急対応して欲しいといわれることもあるでしょう。想定していたよりも仕事のボリュームがあって手こずってしまう可能性もあります。緊急で発注したいという追加の案件を相談されることだってあるかもしれません。そんなときでも、仕事を請けた時点であなたはプロなのです。
かといって、本業をおろそかにするわけにもいきません。副業でwebライターを始める方は、本業との兼ね合いを常に念頭に置きながら仕事探し・獲得をするようにしてください。収入に目がくらんでしまってはいけません。自分が請けられる仕事量の調整や体調管理を実践しつつ、自分の生活がよりよいものになる副業を目指しましょう!

副業webライターにおすすめのサービス

副業でwebライターを始めるなら、前述したように最初はクラウドソーシングを利用するのがおすすめです。初心者が請けられる仕事の単価は1文字0.5円か、それを下回るものも多いですが、仕事をこなせばまず1つ目の実績を作ることが出来ます。クラウドソーシングで募集されている仕事の中には、単価が平均よりも低いものの、ライターとしての基礎をしっかり教えてくれる案件まで存在しています。
 「まずはライティングの知識をつけなきゃ」
 「とりあえずSEOの勉強をしなきゃ」
などと独学に励む方もいますが、知識だけあっても実績がない人に仕事は任せられないと考えるクライアントは多いです。手始めに、稼げなくても未経験で任せてもらえる案件を利用して実績を作りましょう。コツコツと実績を積んでいけば高単価の案件にも自信を持って応募出来るようになりますし、選ばれる確率も上がっていきます。諦めずに取り組めば安定した収入にすることは十分可能です。
ここでは、副業でwebライターを始めるのにおすすめのクラウドソーシングサービスについてもご紹介させていただきます。
まず、おすすめなのはランサーズです。未経験歓迎の案件が多くあり、運営もしっかりしているので初心者でも安心して仕事を請けることが出来ます。この記事の筆者がライターを始めるきっかけになったサービスでもあります。次に、クラウドワークスです。こちらも案件の数が豊富に用意されています。CMなどの影響から、知名度の高いサービスでもあります。最後にご紹介するのはサグーワークスです。上記2つとは異なり、ライティングに特化したサービスになっています。是非それぞれで募集されている案件を見比べて、自分に合うサービスに登録しましょう!

おわりに

Webライターは未経験からでも十分成長していくことが見込める職業です。クラウドソーシングを利用すれば、仕事も案外簡単に見つけることが出来ます。
みなさんも是非、気になるクラウドソーシングに登録をして今日からwebライター業を始めてみましょう。体調にはくれぐれも気をつけつつ、時間を有効活用して副業頑張ってくださいね!

Follow me!

この記事を書いた人
千文鶴子

大学卒業後3年間フォトスタジオでカメラマンを経験した後、全く関係のないwebライターに転身。カメラ、写真館にまつわる情報を始めとし、様々な記事作成にあたる。得意ジャンルは恋愛。コーヒーと花とぬいぐるみが好き。自画自賛と自信喪失の反復横跳びをするライター生活は2年目に突入。

千文鶴子をフォローする
フリーランスあれこれ全体
千文鶴子をフォローする
成功しているフリーランスのノウハウが詰まったメディア

コメント

PAGE TOP