2020-12

フリーランスの働き方

仕事とプライベートのメリハリが鍵! フリーランスのルーティン紹介!

憧れとともに謎も多いフリーランスの日常。フリーランスに成り立ての方やこれからなろうとしている方にとっては、このような疑問も浮かんでくるかもしれません。

 「フリーランスってみんなどんな生活をしているんだろう?」

 「長続きの秘訣とか、仕事の効率を上げる方法とかを持っているのかな?」

一口にフリーランスといえども、その生活スタイルは千差万別!その中で仕事を上手くこなしていくためには、当然自分なりの工夫も必要です。今回は一例として、ライターとして自宅で仕事をする私のルーティンをご紹介させていただきます。

フリーランスの働き方

ランサーズって稼げるの?フリーライターが経験から語るクラウドソーシング

「クラウドソーシングサイトのランサーズって実際どうなの?」 フリーランスを目指す方なら、一度は思ったことがあるかもしれません。ランサーズは、クラウドソーシングサイトを代表する大きなサイトで、私たちワーカーにとって働きやすいシステムです。 しかし、この便利なランサーズもいざ登録しようとすると、不安や迷いが生じるかもしれません。そこで今回は、ランサーズとはどのようなものか具体的にお伝えいたします。
フリーランスの働き方

フリーランス生活を続けるための習慣3つ!ライターの私が実践していること

フリーランス最大の利点といえば、あらゆる面で自由が利くこと!しかし、それを享受し過ぎるあまり、 「だらけすぎているような気がする…」 「仕事への気分が乗らない…」 などと悩む人の声もちらほら耳にすることがあります。 フリーランス生活を続けていくためには、ある程度自分の中でルールを作ることが必要かもしれません。今回は、私がフリーランスになってから日常生活で気をつけていることや実践している…
フリーランスの働き方

フリーランスの腰痛対策、ゲーミングチェアがコスパ高いってご存知でしたか?

2020年に入り、新型コロナウィルス(COVID-19)が世界中を襲った影響により、その感染対策としてテレワークが推奨・導入されるようになりました。 テレワークの導入で Web カメラやヘッドセットなどPC周辺機器はもちろんのこと、デスク・チェアも売上を伸ばしているとの報道もあります。あり合わせのデスクやチェアで長時間作業して、体に違和感を覚えたということでしょうね。元々デスクワークの多いフリーランスにとっても腰痛は大きな大きな悩みの種です。 今回は腰痛対策としてコスパの良い、ゲーミングチェアについてご紹介します。
フリーランスの働き方

選ばれるライターの特徴とは?稼ぐために大切なことを解説

フリーランスのライターを目指す人が、最も心配することは「安定して稼ぎ続けられるかどうか」ということではないでしょうか? フリーランスとして活動していくうえで何より重要なのが、クライアントに選ばれることです。しかし、フリーランスとしての経験がないと、どのような人が選ばれるのか、逆にどのような人が選ばれないのか、わからずに悩むかもしれません。 そこで本記事では、クライアントに選ばれるライターになるために大切なことをお伝えいたします。
フリーランスの働き方

現役フリーライターが解説するライターの始め方【超簡単です】

「会社に雇われるのはもう嫌…」 「フリーランスのライターになりたい!」 この記事を読んでいるあなたは、そんなことを思っているのではないでしょうか? しかし、新たなことに挑戦する時はその始め方も業界の常識も何もわからないため、戸惑うことも多いでしょう。不安で行動できない人もいるかもしれません。そこで本記事では、独立後3か月で月収20万円を達成した現役フリーライターの私が、ライターの始め方や業務内容、報酬、必要な準備についてお伝えします。
フリーランスあれこれ

フリーランスで稼ぐのに学歴は関係ある?現役フリーランスが語ってみた

学歴のある人は信用もあるし、能力も高いと言われています。「フリーランスとして活動する場合も学歴があった方がいいのかな…」と不安に思ってしまいますよね。 そこで本記事では、フリーランスに学歴は関係あるのかフリーライターとして生計を立てている私が、自分自身の経験とフリーランスの仲間を見て感じたことをお伝えさせていただきます。
フリーランスあれこれ

フリーランスの仕事に!気分転換に!私がおすすめする書籍3選!

フリーランスで働くみなさんは、普段から読書をしていますか?したいけれど時間がないという方や、選んでいる気力がないという方もいるかもしれません。  「フリーランスの仕事に役立つ本が知りたい!」  「仕事中のいい気分転換になる本を教えて欲しい!」 今回はそんな方のために、フリーランスライターの私がおすすめする書籍をご紹介させていただきます。是非、読書タイムの参考にしてみてくださいね!
フリーランスの働き方

未経験からフリーランスITインフラエンジニアになるには?

皆さんのパソコンやスマートフォンからこの記事を見られるのは、裏にどんな仕組みがあるか、そしてフリーランスのIT インフラエンジニアはどんな仕事をしているのか、じっくり解説しましょう。
フリーランスあれこれ

ファッションの決まりがないフリーランス!仕事中はどんな格好をするべき?

ファッションの決まりがないことは、フリーランスの働き方のメリットの1つでもあります。しかし、同時にデメリットとして作用することもあるのです。あなたは、自宅から出る必要がないからといってパジャマのまま仕事をしてしまってはいませんか?  「だってどんな服を着ればいいかわからないし…」 という方は、知らず知らずのうちに自らの生産性を落としてしまっているかもしれません。ガイドラインはないものの、勿論人と会うときにも自由過ぎてはいけませんよ!今回はフリーランスの仕事時のファッションについてお話をさせていただきます。
PAGE TOP