フリーランスでAWSエンジニアになりたい人必見!の2回連続シリーズです。
ここ数年で注目度の高いスキルに「AWS」があります。AWSは Amazonが提供する IaaS と呼ばれるサービスで、いまのインターネットではなくてはならない存在になっています。
第1回はAWSの概要とフリーランスエンジニアにとってのAWSを解説します。
インターネットを支えるAWS

Amazon Web Service = AWS
これからエンジニアを目指す方や畑違いの方もいらっしゃるかも知れないので、まず簡単に AWS について説明します。
AWS は Amazon Web Service の略です。
あの Amazon が IaaS(Infrastructure as a Service)と呼ばれる分野の Web サービスを提供しています。
AWS を使うことで何が嬉しいかというと、分かりやすいのは物理的なサーバが不要になることです。
以前はインターネットからアクセスするサーバを構築するためにはサーバルームを借り、ネットワーク機器を購入して設置し、サーバ向けのマシンを購入して設置しなければなりませんでした。設置後の設定や疎通確認等にも非常に手間がかかります。
つまりお金も期間も多く必要だった訳ですが、今は AWS に代表される IaaS のおかげでサインアップして10分もあればサーバが立てられてしまいます。
それも操作用の PC とインターネット接続さえあれば自宅から可能という便利さ。
IaaS に慣れてしまうとよほどのことがない限り物理サーバには戻れなくなります。
なお物理的なサーバはどこかに必要で、それは AWS が巨大なデータセンターで一括管理しています。
AWSがない世界には戻れない?
今やインターネットは AWS なしに動かない世界になってしまったかも知れません。
「AWS障害」で検索すると AWS がなくなった世界がどうなるか想像できると思います。
最近では 2021年2月21日に東京リージョンでAWS障害が発生し、気象庁Webサイトなどがアクセスできない状態となりました。
参考記事がこちら
「AWS に依存すると危ない」と感じる人もいらっしゃるかもしれませんが、多重化や分散によりサービス故障率を抑える技術もありますので AWS などのクラウドインフラに移行する流れは止まらないと見ています。
つまり AWS エンジニアの需要は高まるばかりではないかということです。
AWSはなくてはならないものになった
ここまでで AWS の重要性は伝わったでしょうか。
AWS のようなインフラがなければネットワークを使ったゲームやECサイトも動かすことができません。
インターネットでサービスを提供する企業にとってインフラは最重要事項となります。
フリーランスがAWSエンジニアを目指すために必要なスキル

AWSエンジニアに求められるのはインフラ系のスキル
では AWS エンジニアに必要なスキルを見ていきましょう。
AWS エンジニアに求められるのはインフラ系のスキルです。
具体的にはネットワークやセキュリティ、Linux や nginx などの各種ミドルウェアと多岐にわたります。
場合によってはスクリプトのコーディングを行うこともありますのでプログラミングの素養も合ったほうが良いですね。
gitなどチーム開発スキル
AWS に限らず IaaS は物理的なインフラが不要であるのに加えて構築の再現性が高いのもメリットの一つです。
git などのバージョンコントロールシステムで terraform など IaC(Infrastructure as Code) のソースコードをチームで共有・管理することがあります。
その他にも docker などチーム開発を効率化するための様々なスキルがあると有利です。
フリーランスがAWSエンジニアになるには?

まずはインフラ系のスキルを身につけよう
インフラ系のスキルがないプログラマが明日からAWSエンジニアになることはできません。
連載2回目で解説しますが、AWS を使うにあたって前提となる Linux やネットワークに関するスキルを身につけるよう意識しましょう。
サインアップして使ってみよう
AWS は個人でもサインアップして使用することができます。
X Server のようにブログのホストとして使用してる方もいらっしゃいます。
多少のコストは掛かってしまいますが「習うより慣れろ」で Oracle VM VirtualBox で構築していた個人の開発環境を AWS に移行するなど試してみるといいかも知れません。
おわりに
AWS エンジニアが注目される理由と必要なスキル、案件の状況についてご紹介しました。
お伝えしたようにインターネット社会になくてはならない存在となった AWS ですが、AWSエンジニアはその最前線でインターネット社会を支えています。興味を持って頂けたら幸いです。次回はAWSエンジニアに必要なスキルの勉強法と将来性について解説します。
コメント