フリーランスで働くライターの方に、こんな希望はありませんか?
「もっともっとスキルアップしたい!」
「受けられる仕事をどんどん増やしていきたい!」
WordPressを扱えるようになる・自分のサイトを立ち上げるなど、方法はたくさんあります。そしてその中の1つに、カメラのスキルを身に付けるという方法も存在します。実は撮影が出来るライターは、仕事の幅が広がるのです!
今回は、フリーランスライターにカメラスキル習得をおすすめする理由についてお話をさせていただきます。
ライターにカメラスキルは必要?

フリーランスで働くライターにとって、カメラスキルは必須条件ではありません。カメラなど持たずとも稼げるライターさんもたくさんいるでしょうし、これからも撮影をする気はないという方も大勢いるでしょう。
しかし、カメラスキルは大きな武器になることがあります。
あなたも、記事作成+撮影という案件を目にしたことはありませんか?企業や人物へのインタビュー記事やグルメ取材記事など、写真撮影を必須とする仕事は意外にも多く存在します。それらのほとんどはライティング業務の比重が高く、写真は数枚。しかし、より専門的なスキルが必要になるため、報酬も高い傾向があります。
写真撮影が出来てカメラマンも兼ねられるようになれば、これらの仕事にも手を挙げることが出来るようになります!現地レポートスタイルの案件なども請け負えるようになるため、ライターとしての仕事の幅もぐんっと広がるのです。
先に申し上げた通り、ライターにカメラスキルは必須ではありません。だからこそ、案件にもよりますがライバルが少ないことも考えられます。「ライターにカメラ」は鬼に金棒と同じ意味を持っているかもしれませんよ!
ライター兼カメラマンの仕事は意外と多い!

カメラスキルが必要になる仕事の場合、フリーランスライターとプロカメラマンが2名1組で動くのが通常のパターンです。しかし、案件の内容により、ライターがカメラマンを兼任する仕事も意外と多くあります。
例えば、クライアントが予算において問題を抱えている場合、カメラマンを1人追加する経費がかけられないということもあります。もっと単純に、カメラマンを雇う手間を省きたいと考えているクライアントもいるでしょう。記事に掲載する予定はないものの記録で写真が必要など、あまり撮影へのクオリティが求められない依頼もあります。
また、注目すべきは人数制限です。これまでも店舗の広さが十分でないなどの理由で、出来ればライターがカメラマンを兼任して欲しいなどの依頼は存在しました。しかし、昨今はどこへ行っても新型コロナウイルスの感染対策がとられています。そのため、このような理由付きの案件が増えることは十分に考えられます。
このような案件に自信を持って手を挙げられるようになれば、フリーランス生活もより安定に繋がるでしょう。目標が出来る分ハリが出て、日常生活もより充実するかもしれませんね!
ライター向けの写真講座開催!
カメラマン兼任はクライアントにもメリット

フリーランスのライターがカメラでの撮影も出来るようになることは、クライアント側にも大きなメリットを与えます。
まず、第一に考えられるメリットとして、発注の手間が半減されます。今までカメラマンを雇っていた分が1人で済むようになりますからね。同じ形で、現地までの交通費など、報酬以外の面での経費も浮くことになります。打ち合わせも少なくなりますし、取材日などの段取りもスムーズに進むようになるでしょう。
また、記事を書く人物と写真を撮る人物が同じになったことにより、記事にも統一性が生まれるでしょう。作成物はよりリアルな、臨場感のあるものになります。
「ここに写真が入れば完璧なのに肝心の写真がない!」
なんていうハプニングも防げそうです。さらに、そのような記事が増えて行けば、ライターとカメラマンがそれぞれ違うという記事が目立たなくなり、メディア全体としての統一感にも繋がっていきます。
このような観点からも、カメラマンを兼任出来るライターを雇いたいと考えているクライアントはたくさん存在することが考えられます。
今継続して仕事を任せてもらっているクライアントも、もしかしたら今後、写真が必要な記事を発注することがあるかもしれません。そんな未来が来たときに、
「私、撮影も出来ます!」
と言えたとしたらクライアントも大変心強いはずですよ!
おわりに
ライターが撮影スキルを身に付けることは、仕事の幅を広げるためにとても役立ちます。また、カメラは生涯の趣味として楽しむ人も多いですし、息抜きなどの観点からも大変おすすめです。技術がどんどん上達すればライターとして以外にも、ストックフォトなどで継続的な副業収入を得る道なども見えてきます。是非、撮影スキル習得について、積極的に検討してみましょう!
次回は、「今からカメラを始める!」という人でも安心のカメラ選びの基礎についてお話しさせていただきます。どんなカメラを用意すればいいのかわからない方は勿論、カメラの違いなどについても解説していきますので、初心者さんは是非お付き合いください!
コメント