フリーランスとして独立して3年目。仕事にも慣れ、長く付き合うクライアントも現れる頃でしょう。スキルも向上し、どこか心の余裕がでてきたかもしれません。しかし、3年目で会社を辞める会社員が多いのと同じように、フリーランス3年目も迷ったり立ち止まったりすることが多い時期です。そこで本記事では、フリーランス3年目でやることをお伝えします。
フリーランスは3年目が壁になる

「3年目の壁」という言葉があります。社会人3年目に入り、迷いや不安で立ち止まる人が多いから、このような言葉が生まれました。
なぜ3年目が壁になるのでしょうか?
同じ仕事を3年続ければ、その業界のことがおおよそ把握できるようになります。また、自分がその業界でどれほどの実力を持てるのかもわかってきます。会社には後輩が入り、自分が教える立場になり、責任が重くなります。このような状況になるため3年目に「自分の居場所はここじゃないみたいだ。会社を辞めてしまおうか」と考える人が少なくないのです。
この現象はフリーランスも同様におきます。
「自分はこのままでいいのだろうか?」と不安になるのです。思ったような結果が出ていなかったり、スキルが上達していなかったりすると自分には他の道があるのではないかと不安になるのです。
このような状態に陥ったとしても乗り越えられることができます。身軽に行動を起こせるフリーランスは、方向転換も簡単にできるため、安心です。
「3年目の壁」を越えるには?

フリーランスになって1年目、2年目は勢いだけでなんとかなったかもしれません。しかし、3年目には周りのことが見えてきて自分のことも客観視できるようになります。そこで、自分はこのままでいいのだろうかという不安が出てくるのでしょう。
そこで、こんな時期は「不安になんかなっている暇はない」と自分の気持ちを抑えるよりも、その不安とじっくり向き合ってみることをおすすめします。
- ・何のためにフリーランスになったのか
- ・何をやりたかったのか
- ・何をやりたくないのか
これらの項目をノートに書きだしてみると、自分の人生の方針を見直すことができます。「やりたくないこと」を手放し、「やりたいこと」を手に入れていきましょう。
とはいえ、このワークだけではいまいちピントこないかもしれません。そこで、1冊の本を紹介させていただきます。
スティーブン・R・コヴィーによって書かれた「7つの習慣」です。全世界で4000万分も売れている大ベストセラーです。「7つの習慣」は生き方を見つめ直すヒントがたくさん詰まっています。この本を読み、この本のワークに取り組むことで長く走り続けられるフリーランスになるでしょう。
フリーランス3年目のあなたにおすすめの行動5選

フリーランスとしての自分の方向性を明確にしたら、その指針に従って行動していきたいものです。「自分が何を考えているのかわからないという人」も行動することで自分の思考が見えてくるかもしれません。そこで、フリーランスとしての活動方針に迷いが生じた時におすすめの行動を5つご紹介します。
①新しい事業分野に手を出す
今までやったことがないことに挑戦してみるのを強くおすすめします。前から「気になっていたけどやらなかったこと」「自分のスキルを活かしてできそうなこと」にチャレンジしてみてはいかがでしょうか?そうすることで、自分でも知らなかった自分の能力や可能性が見えて、仕事が楽しくなるでしょう。
②スキルアップのスクールに通う
もし、今「クライアントの要望に上手く答えられない時がある」と不安に思っている場合はスキルアップのスクールに通うことをおすすめします。そうすることで、「自分はここまでしかできないと思っていたけど、こんなこともできるのか!」と自信がつきます。スキルが上がれば単価も上がり、仕事も速くなるでしょう。
③業務を外注してみる
スキルが十分身についているのならば、業務を外注してみるのはいかがでしょうか?業務を外注することで、自分の稼働時間が減ります。時間に余裕ができるため、今までよりも多くの仕事を引き受けることができますし、余暇を楽しむこともできるようになるかもしれません。フリーランスとしての働き方を見直すきっかけとなるでしょう。
④移住してみる
自分の環境を思い切って変えてみるのも1つの手です。都心や田舎、海外など自分の気になっている土地に身を置くことで感受性が刺激され、自分の生き方を振り返ることができるでしょう。
⑤人とたくさん会ってみる
人にたくさん会ってみることもおすすめします。人に会うと「この人はこんな考えを持って生きているのか」「仕事をこうやって楽しんでいるのか」など学べることが多いでしょう。刺激になるのは間違いありません。ビジネスアイディアが沸いてきたり、ビジネスパートナーが見つかったり思わぬチャンスが舞い込んでくるかもしれません。
3年目を乗り越えよう
フリーランス3年目で迷ったり、立ち止まったりしていても不安に思う必要はありません。たしかにフリーランスは会社員よりも実力次第でいくらでも稼げるため、周りにはびっくりするほど稼いでいる人もいるかもしれません。しかし、その人たちと比べて落ち込むよりも、自分自身の人生に納得できているかどうかが大切です。
コメント