フリーランスになりたての頃、多くの人が直面する悩み。
それは、
「お金無い…」
ということではないでしょうか?
フリーランスは、会社員のように決まった給料を貰えるわけではないため、収入が不安定で、節約生活を余儀なくされることだってあります。
私も先行き不透明な時代だからこそ、今でも節約を心がけて毎日を過ごしています。そこで本記事では「お金無いのが不安」という方のために節約生活をどう乗り切るのか、マインドセットやお役立ち情報をお伝えしていきます。
フリーランスの節約生活のキホン

節約生活を続けていくために、最も大切となる部分をお伝えしていきます。この基本部分ができていなければ、節約を続けていくことは困難となってしまいます。
節約生活をする目的を明確にする
まずは、自分がどんな目的で節約生活をするのかはっきりさせましょう。目的が曖昧であれば、なあなあに今までと同じ生活を送ってしまいがちです。もし、きちんと節約生活を続けて、お金を効果的に使えるようになりたければ、ノートに考えを整理するなどして目的を明確にするところから始めましょう。
家計簿をつけて現状を把握する
今日お伝えするものの中で1番難しいのが、この「家計簿をつけて現状を把握する」ということ。なぜなら家計簿が習慣になっていない人にとっては、新しい習慣を造らなじぇればならないため、ハードルの高いからです。
しかし、家計簿をつけることさえ続けていれば、自分が何にどれくらいお金をかけているのかわかります。人は数値を見れば自然と改善していきますので、ぜひチャレンジしてみてください。
フリーランスの節約生活のコツ

節約生活をするうえでストレスを溜めてはいけません。ストレスが溜めると、ある時爆発し、浪費してしまう可能性があるからです。そのため、簡単にできて効果的な節約方法をお伝えしていきます。
固定費の見直し
まずは、固定費を見直しましょう。ここが1番簡単に、そして1番効果的に節約できるところです。
携帯電話の契約、家賃、保険など見直せる場所はありませんか?必要のないサブスクリプションを契約したままにしていませんか?
手続きは面倒ですが、済ませてしまえば日常生活でストレスを抱える必要がない節約法です。もし、固定費を削減できるところを発見したら、すぐに契約見直ししてください。
コンビニには近づかない
コンビニは節約の敵です。毎週約100種類もの新商品が発売されているコンビニは、誘惑が多すぎます。入った暁には無駄な出費をしてしまうので、なるべく近づかないようにしましょう。
家でも作業できるようにする
フリーランスに多いカフェでの作業。「スタバでMacbookを開くのに憧れていた…」という人もいるのではないでしょうか?
しかし、カフェで毎日作業するのは意外とお金がかかります。それよりも家の環境を整えて、自宅で気持ちよく作業した方が時間もお金も節約できるのが現実です。ぜひ、自宅の作業環境が悪い方は整えてみてください。
もちろん「家で仕事がはかどらない!」という時は、カフェに行くのもいいでしょう。
節約するポイントを間違うと危険!稼げないフリーランスの特徴

フリーランスは、節約するポイントを間違うと危険なことが待っています。それは「ずっと稼げないまま」ということ。そんな悲しい未来を実現してしまわないためにも、節約してはいけないポイントをお伝えしていきます。
仕事道具(ツール)
まず1つ目は、仕事道具です。プロとして働くのならば、仕事道具を節約してはいけません。
例えば、駆け出しの美容師がいて、その美容師が「お金がないから」と言って、切れ味の悪いハサミを使っていたらどうでしょうか?そんな美容師のところに髪を切りに行きたいとは思わないはずです。お客様の立場から言うと、美容師ならばどんなにお金がなくてもハサミにこだわってほしいでしょう。
それと同じことです。お客様の満足度と信頼感を高めるためにも仕事道具にはこだわりを持ちましょう。
WEB系の仕事ならば、パソコンやソフトなどにお金をかけるべきでしょう。ライターであれば、ハイスペックのパソコンは必要ありませんが、動画編集をするのならば大きな容量をストレスフリーで操作できる環境が大切です。
自己投資
自己投資は、将来稼ぎたいと思っている金額が大きければ大きいほど節約してはダメなところです。自己投資には、本やセミナー、講座の受講が挙げられます。
実際、私も100万円を超える講座に入りました。そのおかげで、他に代えがたい知見や人脈を築くことができたと感じています。
ただし「どの人物についていくか」はしっかり見極めましょう。自分のなりたい姿に近い人、人間性も尊敬できる人の教えを乞うのがいいと思います。
不安な人は少額から投資する
いきなり大金をはたいて仕事道具の購入や自己投資をするのは、不安だという人も少なくないはずです。最初は、少額の自己投資でいいと思います。数か月続けてみて「これは仕事としても続けられる」という安心感が生まれたら、ローンを組んで買うのもいいでしょう。
お金はフリーランスの武器になる
お金はフリーランスの武器になります。なぜならお金があれば、人脈形成、広告費、仕事道具、自己投資などにお金を使うことができるからです。これらはビジネスの発展を加速させ、大きくさせてくれます。ぜひ節約生活に慣れて、効果的なお金の使い方をしましょう。
コメント